【加齢による疲労…?!】週一のエステ通いを
追加しただけなのに、でらしんどい。。

こんにちは★嘉神子Miraです(*´ω`*人
近頃やたらとダルいです。。
食べ物は気を使っているので
体調こそ崩さないんですけどね。
週一のエステ通いを追加して
美意識メラメラしてるだけなのに。。
なんとかしたいので原因を模索してみました!
すると原因らしきもの発見!
それは、とても意外なものでした…!!
解決法も記載しますので
疲労しやすい方、必見ですじゃ~(∩´∀`)∩
休日ゴロゴロによって疲労する…?!
会社お勤め中の皆様は休日、どう過ごされるでしょうか?
連休であればアクティブな予定を立てることもあると思います。
逆に連勤明け等の場合は、どうでしょう?
やっとの休みなのだから脳や体を休ませよう。と
ゴロゴロ・ダラダラする方も多いのでは…?
美味しいもの近くに置いてYouTubeやNetflix。最高ですよね…!
私も、先月中旬までは割とそうでした。
関連動画から面白いの案内してくれるんで
エンドレスで見れちゃうんですよね…!!ww
上記の過ごし方、一見心身共にとても回復出来そうですよね。
楽な格好で好きな動画を見ながら美味しいもの食べて過ごす。
なんとも幸せ~な時間の過ごし方ですよね♪
ところが!この休日の過ごし方こそ疲れを感じやすく
ダルさを引き起こす原因であることは、ご存知でしょうか…?!
疲労感、休むより動くが吉?!
勤務中は気合いで乗り切れても勤務時間外
こと休日においてはプチ燃え尽き症候群と言いますか
仕事で疲弊した分、ダラけるじゃないですか。
で、肩凝りだー↓腰痛だー↑膝が痛いー↓ってなるんですよね。
だからダラけたい。ダラけねば。ダラけとく。
でも体のメカニズムって不思議ですね。
この疲労や不調の原因って大方運動不足なんです…!
身体は猛烈に運動による負荷を欲しているーッ!!
私達人間は近年までずっと動いて生活してきました。
それはそれは長い歴史ですから、現代人だけ動かなくて良い♪
…なんて都合良くは行かず本来動く(=運動)すべきを怠れば
やっぱ不調になってしまうんですよ。
まず運動不足になると新陳代謝等が低下します。
すると血液や水分の循環が悪くなります。
またデスクワーク等身体活動が少なく同じ姿勢や無理した動作を
繰り返すと筋肉の過緊張(コリ)となり疲労感や不調に繋がります。
楽しいウェブブラウジングも実は疲弊の原因…!!
という訳で皆様!休日こそ運動!通勤前後こそストレッチです!!
ゴロゴロと寝て休むことは体の求めることに非ず…!
天邪鬼に身体をちょっと虐めて(笑)本質的な回復を目指しましょう♪